

今回はそんな「鶏そば久遠-くおん-」を紹介していきます。

南林間の人気ラーメン店[鶏そば久遠(くおん)]ってどんな店?

南林間駅の近くに、2021年3月18日に新規OPENしたばかりの話題のお店「鶏そば久遠」。

ずっと気になっていた鶏白湯専門店へ、開店当日にヤミツキヤマト夫婦2人で行ってきました。

実は店舗の新規OPEN当日に訪問するのは初めてだったりして、いつも以上に開店前の待ち時間が楽しかったですね。

鶏そば久遠は開店前からSNSを中心に情報がちょこちょこ入ってきていて、中でも
- 「兵庫神戸ミシュラン受賞プロデュース店」
- 「食べログラーメンアワード受賞」
という宣伝文句に、両賞とも初耳ではありますが何やら凄そうな格式高いラーメン店が南林間に出来るみたい♪
とワクワクしていました。

関西を中心に行列のできる「島田製麺食堂」「だしと麺」、ミシュラン・ビブグルマン掲載店「ENISI」など人気店を次々と仕掛ける株式会社OMOプロデュースのラーメン店。
とのこと!!

結論から先にお伝えするとめちゃめちゃ美味しかった!!

特に看板メニューの鶏白湯ラーメン!!

鹿児島産の鶏をメインに、宮崎と大分の豚骨を強火で煮込んだという秘伝の「濃厚鶏豚スープ」。
そこにキレのある国産醬油ダレを加えることで、旨味がアップデートされるとのこと。

前評判で高くなっていたハードルを余裕で超えていきましたね。

ちなみに店内はカウンター5席、


4人卓、2人卓で全15席。



いち早く入店したい場合は、開店前から店舗入り口前にウェイティングリストがあるので、事前に記入しておけばバッチリです!!


営業時間はランチは11時から、ディナータイムは平日17時、土日祝は17時からとなっています。

火曜日が定休日なので用注意です!

店舗外には店内に入る前に「鶏そば久遠」でどんなラーメンを食べられるかメニュー表や看板で確認できるので、目の前を通った時はチェックしてみてください♪

こんな感じ♪券売機の写真を事前に確認できるのは上手な方法だと思います。
ちょっとした時短にもなりますしね。

南林間の人気ラーメン店[鶏そば久遠(くおん)]のメニューは?

そんな鶏そば久遠のメニューは、
- 鶏白湯ラーメン880円


- 7種の魚介塩そば850円


- 伊勢海老味噌ラーメン980円


- 肉まぜそば950円


上記がメインとなる麵メニュー4種!
初来店時には、看板メニューである「鶏白湯ラーメン」以外に「7種の魚介塩そば」を注文したのですが、こちらも完成された一杯。



最近、高座渋谷の八雲で美味しい塩ラーメンを発見したばかりでしたが、南林間でも美味しい塩ラーメンがいつでも食べられるのが本当に嬉しい♪


サイドメニューも魅力的なものが充実していて、
- 兵庫但馬鶏丼450円

- 肉めし300円

- 高菜ごはん180円(学生無料)

- ダイブめし60円

- 鶏白湯水餃子380円
注文しようと思っていた肉めし、それと肉まぜそばはOPEN初日は注文できなかったので、

今回は高菜ごはんと、

ひと際目立つ数量限定の但馬鶏丼を注文!

2種類のラーメンと2種のミニ丼を二人でシェアしつつ堪能しましたが、完全に至福のランチタイムとなりました。

高菜ごはんはリーズナブルなのに、味もしっかりしてて大人気サイドメニューになりそうですね。

但馬鶏丼は鶏が仮にのっていないとしても、究極の卵かけご飯としても美味しい!
とにかく濃厚で色もキラキラしている卵は、栄養価の高い「龍のたまご」!
名前から既に究極感出てますよね。

ただ、崩してごはんにからめた卵黄、醤油ダレに、メインとなる「兵庫但馬鶏のレアチャーシュー」を同時に食べるのが最高です。

鶏そば久遠に初めて行く際には、
鶏白湯ラーメン+但馬鶏丼
の久遠究極鶏セットをぜひぜひ食べて欲しいなぁと思います。

合計1,330円にもなりますが、せっかく食べるならしっかりと堪能するのが楽しいですよね。

学生さんなら高菜ご飯はめちゃめちゃオススメ♪これが無料とか羨ましいレベルです!

南林間の人気ラーメン店[鶏そば久遠(くおん)]のオススメは?

ここで鶏そば久遠(くおん)の看板メニューであり、全4種のラーメンのなかでヤミツキヤマト夫婦もやっぱり一番美味しいと思う「鶏白湯ラーメン」について詳しく紹介!!

ヤミツキママがメインで食べていたので、感想体験談をしっかり聞いておきました♪
以下、食後に聞いた感想のメモ書き!


鶏の出汁の香りが厨房から漂ってきてラーメンが到着した。泡立つラーメンは初めてで味が想像できませんでした。

レモンは途中で味変するのに使うように案内があります!

ひとまずは一口すすってみると、初めは香りと味がさっぱりしている。徐々に舌に味が広がり、唾液腺がしばらくじゅわーっと刺激される。軽めの飲み口ながら、濃縮還元しているようなスープ。

麺が特注平太麺とのこと。スープをきちんとすくいスルスルと喉を通る麺。ちぢれ麺だとこういうスルスルした喉越しにならないし、細麺だと麺ばかり先にすすってしまい、後になるとスープが多く残るだろう。このスープには確かにこの平太麺が合うと感じる。

鶏チャーシューは、香り高いというより、唾液がすごく出るチャーシュー。鶏ベースのおかげで、スープとチャーシューの風味が調和している。

味変しないで食べたいけれど、せっかくなのでレモンを少し絞ると、レモンが溶け込む!

味がまた広がって、おすすめの食べ方。絞った後に、レモンを浸しながら食べても良さそう。卓上の七味みたいなものを入れるとほんのりと辛さが加わる。

エキゾチックスパイスは、もっと全体に混ぜると味わえたのだろうが、いまいちよくわからない。

一回に卓上の味全てを楽しむのは難しい。

次回には最初にスープ、その後の+エキゾチックスパイスで堪能したい。

食べ進めると、スープの喉越しがざらっと重くなってきた。乳化が進んだからと思われる。刻々と味が変化していくスープが楽しめる。



鶏そば久遠の鶏白湯ラーメン!!めちゃめちゃオススメです♪

[鶏そば久遠(くおん)]の限定メニュー「肉まぜそば」はボリューム満点!

鶏白湯ラーメンも最高ですが、「鶏そば久遠-くおん-」ではタイミングが良くないと食べられない限定メニューがあります。

それが「肉まぜそば950円」と「肉めし300円」!

ついに先日、限定の「肉まぜそば」が食べることが出来たので紹介していきます♪

この肉まぜそば。


混ぜた後はどこを食べても必ず肉が食べられ、めちゃくちゃ美味しい!

こんな感じで底部分に濃厚スープが確認できます♪

混ぜ混ぜします!

さらにさらに混ぜ混ぜします♪

なんと麺2玉を使っている大盛りメニュー!
お腹いっぱいに間違いなくなります♪

この状態になったら、遠慮なく食べて見てください。
最高に旨いです♪

ご馳走様でした。

南林間にある鶏そば久遠-くおん-。
今まで以下のメニューを食べましたが、全部美味しかったです。
- 限定の「肉まぜそば」


- 「伊勢海老味噌ラーメン」


- 「鶏白湯ラーメン」


- 「7種の魚介塩そば」


- 「但馬鶏丼」


- 「高菜ごはん」


主要なメニューをだいたい食べましたが、どれも美味しい!

初めていくなら「鶏白湯ラーメン」に但馬鶏丼がおすすめです!!
「肉まぜそば」は、毎週頭に限定で提供されることが多い気がします。
TwitterやInstagramで提供される日は告知してくれるので、気になる方は要チェック!

南林間の人気ラーメン店[鶏そば久遠(くおん)]の口コミは?




そして何と鶏そば久遠のInstagram中の人から直接コメントも頂戴しました。ありがとうございます。

南林間の人気ラーメン店[鶏そば久遠(くおん)]の店舗詳細
ジャンル | ラーメン |
---|---|
お問い合わせ | 046-244-6393 |
予約 | 不可 |
住所 | 神奈川県大和市南林間2-3-5 |
定休日 | 火曜 |
営業時間 | [月~金]11:00~15:00/18:00~22:00 [土・日・祝]11:00~15:00/17:00~22:00 |
席数 | 11席(カウンター席5、テーブル席6) |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 現金 |
WIFI | – |



コメント