



こんにちは!ヤミツキヤマトのライター、ジャッキーです。
今回は、紗Le-bon シャルボンに行きました!一体どんなお店でしょうか?


大和駅徒歩5分!紗Le-bon(シャルボン)ってどんな店?
相鉄線、小田急江ノ島線大和駅相鉄口徒歩5分。駅から行くと、ヨークマートを過ぎて、草柳小学校より手前にあります。


車の場合は、店横の「とんかつ」の文字の前が1~2台駐車OK。土祝は別の駐車場を案内してくれます。


4人テーブル3卓、カウンター席4席の総数16席あります。カード、電子マネー会計OK。




フレンチ出身の若林さんが2019/4/11open。
店名「紗Le-bon」の読み方は「シャルボン」 でフランス語で「charbon=炭」の意味です。
シャルボンのキャラクターは、竹にかじり付く豚。


パンダじゃなかった!
大和駅にキラリと光る、ひと味ちがうとんかつ屋です。
まるで「黒の魔術師」と評したいお店。黒魔術でも、厨二病でも、何かの怪人でもありません。
竹の炭を使った黒とんかつや黒ハンバーグを筆頭に、黒い。店内のほとんどの壁も、黒い。
揚げ物のみならず、お客さんがリクエストをすれば柔軟に対応するスタンス。ドリンクに炭を入れる等です。
例えばブラックバナナジュース。竹炭とバナナで腸内環境が良くなるそうです。
気になる炭について!使うのは「食用竹炭」です。食用炭を使った黒い食べ物を「チャコールフード」と言います。
若林さんが、炭のおかげで1年で10kg以上のダイエットに成功したこと等から、炭を料理に生かしています。炭にデトックス効果があるようです。


黒の和風ソース、ブラックバナナジュース、フレンチのコース料理、ケーキ、おせちや恵方巻きを作ったりしてきました。
お店の壁が黒い理由は、炭の塗料。これが空気中の汚れや匂い、余分な湿気を吸着し、炭による赤外線リラックス効果があるそうです。


確かに、店内で過ごしていても油っぽくなくて、涼しくて、気持ちが良かった気がします。そういえば靴箱に脱臭炭入れたりしますし、見渡すと炭は身近ですね。
コロナ前から空気を綺麗にすることに注目してやってることは、すごいなと思います。
シャルボンは、山梨県都留市で製造の「キコリの炭」を使った料理を作っています。
山梨県都留市や神奈川県鎌倉市をはじめとした森林組合から調達する国産木材で、食品添加物としてもOK。
山梨県都留市のふるさと納税の返礼品に、シャルボンの黒スパイシーカレー、黒牛タンシチュー、黒ハンバーグトマト煮、黒かつ煮(ロース・ヒレ)、黒ハッシュドビーフが選ばれています。
また、店内外の黒壁に繊細なアート。




これは @psychert のプシュケートアーティスト長峰珠美さん作。タトゥーや、大人の塗り絵を連想させるタッチです。
シャルボンは、料理や、モノの選択、スタッフの物腰からセンスの良さを感じます。
大和駅の深見西にある、くらげ亭はユニークな個性がありますが、シャルボンもなかなか面白いお店です。
食にこだわりのあるお客さんが口コミで食べに来るくらいなので、一度は足を運ぶ価値がありますよ!
大和駅徒歩5分!紗Le-bon(シャルボン)のメニューは?
ランチメニューはこちらです。(以下税込)


ランチメニューは税込1000円。ご飯、味噌汁、キャベツおかわりOK。ご飯のみ2回目以降100円/回。
- ロースカツ定食(ロース120g)
- ヒレカツ定食(50g×2枚)
- ヒレ、ロースカツ定食(50g、ロース80g)
- 大判チキンかつ定食
- お好み定食 ヒレ50gプラス次から2品(海老フライ、メンチかつ、じゃがいもコロッケ、季節の野菜かつ、イカフライ)
選べるソースがポン酢、ジンジャー、ガーリックの
- やわらか黒ハンバーグ定食(180g)
- やわらか白ハンバーグ定食(180g)
かつ以外は、
- ロースのしょうが焼き定食
- ポークステーキ和風ソース
選ぶのに迷った時のために、お客さんが作ってくれたという覆面食リポランキングが参考になります。




- ヒレ&ロースカツ定食
- チキンカツ定食
- ポークステーキ定食
- やわらかハンバーグ定食
- ロースカツ定食
- ロースと豚バラの生姜焼き定食
- スパイシーカツカレー
迷ったら人気ランキングから選ぶのもありです。
ちなみに、生姜焼きやカレーには、炭を入れていませんが、リクエストがあれば入れることも可能です。お客さんの需要にできるだけ合わせているそうですよ。
ランチ以外の通常メニューも見てみましょう。




お子様メニューもあり、子連れで一緒にとんかつやハンバーグが食べられますね♪


おつまみメニューは安価です。


ドリンクメニューはこちらです。


注目したいのはテイクアウトメニューです。


ふるさと納税の返礼品に選ばれたシャルボンの黒スパイシーカレー、黒牛タンシチュー、黒ハンバーグトマト煮、黒かつ煮(ロース・ヒレ)、黒ハッシュドビーフがあります。


若林さん曰く、テイクアウトはお弁当でもお惣菜でも用意可能なラインナップなので、昼に弁当、夜の惣菜利用もできちゃうそうです。
訪問後に、新たなメニューが追加されました!ねぎポン酢かつ定食や、手作りチャーシュー丼、ハンバーグ&揚げ物セットが仲間入りしています。
お客さんのリクエストがさまざま来るそうで、フレンチ出身なのもあるのか、とんかつ屋さんなのにケーキも作ってくれたことも!
自由度の高いとんかつ屋さんです。


紗Le-bon シャルボンのイチオシは、ヒレ&ロースカツ定食で「黒い衣」を選べ!
ランキングをすごろくのように制覇していきたいと思い、ランキング①ヒレ&ロースカツ定食にし、黒い衣で注文しました。




卓上調味料に、白と黒の塩、ソースがあるのでお好みでとんかつにかけます。


見慣れぬ黒さでギョッとしましたが、近くで見ると茶色も混じっています。衣の油が重くなくてベタベタしていません!


そしてロースカツがめちゃめちゃやわらかくてウマい!すごくいい豚肉を使っていますね。大麦三元豚の実力恐るべし。


ソースなしで肉の旨味だけで私は食べられます。塩をつけても確かに美味しい。
ヒレ肉も食べたら鼻からため息が出るほどウマい。急いでがっつり食べられなくてカメのようにゆっくりゆっくり味わいました。


熱々のとんかつが美味しいのは勿論ですが、冷めても美味しいですね(ゆっくり食べ過ぎ)。
カツサンドにして手土産にしたら絶対喜ばれるなと思いながら食べていたら、過去にリクエストで作っていたみたいです。
さて、ランチに戻りましょう。付け合わせも美味しいです。




味噌汁にも手を抜いていません。さすがに炭は入っていませんね。


12時頃〜おひとりさま、おふたりさまの男性客が続々と来店します。煩わせるのは申し訳ないのでテイクアウトは次回にお願いすることにしました。
お子様メニューもありました。絶対美味しいのがわかったので、子どもも連れてきたいです。
ヘルシーで安心して食べられる黒いとんかつは食べてみる価値ありますよ!
大和駅徒歩5分!紗Le-bon(シャルボン)の口コミは?
噂を聞きつけ初来店です。
パン粉に炭を練り込んだ身体に優しいトンカツ・ハンバーグのお店。普通のパン粉と味は変わらず、お肉も柔らかパン粉もサクサクの美味しいお店でした。リピート決定です😋(Google口コミより引用)
衣がサクサク、お肉はジューシー。衣は炭入りの「黒」のが選べます。とんかつとメンチカツは美味しくて毎回外せません。シェフがとても気遣いの人で癒やされます。お店の雰囲気も適度に清潔感があって良いです。
夫婦二人で、とんかつ100グラム、メンチカツ2つ、ラムのサイコロステーキ、キノコのサラダ、ワイン2杯、自家製ジンジャーエールで3800円でした。(Google口コミより引用)
美味くて安い。
そんなとんかつが近年食べられなくなってきた中での救世主のような店。店名は「シャルボン」と読むらしい。
由来はフランス語の「炭」から。そう。
墨でフレンチなのだ。
フレンチ出身のシェフが作り出すこちらのとんかつはとにかく美味い。まず、火入れが過去最強に絶妙。
ほどよくピンクなとんかつはジューシーでしっとり。そしてカキフライ。
こちらも衝撃的な美味さ。
繊細な火入れより、
食べた瞬間牡蠣の美味みが溢れ出す。
たっぷりと水分を含んでいるのだ。衣は口の中に入れた瞬間に、
サフっと雪のように柔らかに溶けていく。この美味さで、ご飯も味噌汁もキャベツもおかわり自由。
本気で凄まじい。(Google口コミより引用)
黒炭カツのビジュアルは別としてロース、ヒレ共に柔らかくて美味しい。セレクトでメンチの肉汁は甘くまろやかでした。(Google口コミより引用)
店内の雰囲気、定員さんの対応も
とても良く素敵なお店です。
ヒレ、ロース、チキンどのお肉も
臭みが無く、とても柔らかく
美味しいです。 パン粉も竹炭入りか
普通のものと選べます。 私は竹炭入りが
お勧めです。(Google口コミより引用)
お料理🤤美味しく マスターも優しい家庭的でお腹も♥️も癒されるお店だと思います。(Google口コミより引用)









そして紗Le-bon シャルボンのSNS中の人からもコメントをいただきました!ありがとうございます。



プシュケートアーティスト長峰珠美さんからもコメントをいただきました!



しばらく紗Le-bonロスしているので、食べに行かなくては〜❗
大和駅徒歩5分!紗Le-bon(シャルボン)の店舗詳細
ジャンル | 和食、日本料理 |
---|---|
お問い合わせ | 046-240-8969 |
予約 | |
住所 | 神奈川県大和市中央3-5-7クルミハイツ1F |
定休日 | 日曜 |
営業時間 | 11:30~15:00(14:30 LO)/17:00~22:00(21:30LO) 状況によって時短営業あり。最新情報はお店にお問い合わせ下さい。 |
席数 | 16席(4人テーブル3卓、カウンター席4席) |
駐車場 | 店横の「とんかつ」の文字の前に1~2台駐車OK。土祝は別の駐車場を案内してくれます。 |
支払い方法 | 現金、カード、各種電子マネー |
WIFI | あり |
HPなど | 公式HP |








コメント