



こんにちは!ヤミツキヤマトのライター、ジャッキーです。
今回は、フラットハウスカフェに行きました。住宅街の中になじんだ木造平屋の洋風古民家です。地元マダムには有名な隠れ家のごときお店とのこと。どんな所でしょうか?


中央林間駅から徒歩5分!「フラットハウスカフェ」ってどんな店?


中央林間駅から徒歩5分の住宅街にあります。周りにお店がなく、この店を知っている人でなければ入らないでしょうし、看板が出ていなければお店だと気づかないぐらいです。
元々ここは1960年代に座間・厚木の米軍基地のアメリカ兵が家族と住むために建てられた「米軍ハウス」でした。
アメリカ兵が帰国後の「米軍ハウス」は、日本のアーティストや作家・俳優・著名人たちが好んで住むことが多かったようです。
しかし必ずしも次の住まい手が現れるとは限らず、取り壊される家も多く、現存するものは少なくなりました。
すぐ次の人が決まらなければ取り壊される事態になったこの家屋を残すために、有志が集まり、自分たちで手を入れカフェ&ギャラリーとして蘇らせたのが2011年1月のこと。
古いものを大事にするオーナー、古材を使う古家リノベーションができるアーティストやイラストレーターなどが携わり『極力新品を買わない』ポリシーを貫き、来る人の感性を刺激する空間です。
フラットハウスカフェはランチでもカフェでもおすすめ!
古い物は廃棄処分になるのが常なのに、フラットハウスカフェに来た古物は手を入れられて、新たな居場所を見つけます。廃棄処分寸前のものだったとは信じがたい空間です。


まるで趣味の良い友人の邸宅に来たような空間で、ランチをいただきます。


ランチ税込み1,210円。デザート付き税込み1,485円。
- Aランチ ミートローフプレート
- Bランチ キッシュプレート
- Cランチ ①ホワイトビーフストロガノフ②トマトたっぷりハッシュドビーフ
- デリプレート
色々なお味を味わいたいのでデリプレートにデザート付きにしました!日によって多少メニューに変更がありますが、今回は全粒粉パンと黒米ライスが選べるとのこと。すごく悩みましたが、黒米ライスにしました。
デザートはブルーベリーのチーズケーキを選択。
セットドリンクは、コーヒー(HOT or ICE)、紅茶(HOT or ICE)、グレープジュース、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、アップルジュースから選べます。コーヒーのホットにしました。
食事を待っている間に店内を眺めることにしました。白を基調とした明るい店内で、こげ茶や黒、赤の色が場を引き締めますね。


アーティスト達の作品展示コーナーです。額の女の子はイラストレーターの青山京子さん作です。


まさかのトイレです。洋宅だったのでバスルームとトイレ一体型です。でもおしゃれに見えますよね!


一番大きなテーブルから厨房の方向を撮影。


テーブルも椅子も、要らなくなったものを譲ってもらい手直しししたら、こんなにカッコよくなることに驚きを隠せません。
テーブルの上の本は、このお店のオープンに携わったアラタ・クールハンドさんの本です。


さて、中央林間には以前ビクターVictorの工場がありました。(※日本ビクター株式会社は、かつて存在した映像機器・音響機器・記録メディアを主製品とするメーカー)
ロゴマークにもなっている、蓄音器に耳を傾けるビクター犬の置き物は、ビクターのOBの方が提供してくださったもので今も時々来店してくださるそうです。


デリプレートが来ました!ヘルシーな献立でどれから食べようか迷います。


まず、黒米ライスからご紹介。ご飯が温かくて香ばしく、少し塩がついて、まるで赤飯を食べているようなおめでたい気持ちになりました。


ローストポークと、ひよこ豆の塩麹サラダです。サラダはさっぱりして豆好きにはたまりません。


海老のゼリー寄せです。見た目も可愛く、ゼリーに旨味が凝縮していて美味しい!もっと食べたくなりました!


ミートソースっぽいのがチリコンカン、隣がチンジャオロースです。両方とも丁寧に作ったのが伝わる優しい味わいです。チリコンカンはお代わりしたくなりました。
ちなみにチリコンカンはメキシコ風のアメリカ料理で、ひき肉・豆・トマトを唐辛子のソースで煮込んだ料理です。ここのは辛くないです。


メニューに載っていませんが、レンコンとツナの和物とひじきの煮物です。一つ一つ丁寧に作っていて、食べやすく仕上げてあります。好き嫌いの多い子どもでも食べられると思います。


美味しいものを食べて幸せな気持ちになったところに、食後のデザートとホットコーヒーが運ばれてきました。キュンとくる可愛さと美味しさ♪これならカフェだけで利用しても楽しめます!


カップとソーサーはアラタ・クールハンドさんの作品です。


今回の滞在では、古き良きものを、活かしていく姿に感銘を受けました。
オーナーさんは、ご自身の家も米軍ハウスに住み、古いものを大事にする姿勢で、接客の際のやり取りも楽しませていただきました。地域から愛される秘密は、お店と人にあるでしょう♪是非みなさんも足を運んでみて下さい!
行く前にお店のホームページで営業日をチェックすることをおすすめします。
フラットハウスカフェの口コミは?
どれも美味しい。と、いうか手が込んでる。決して大きなお店ではないし、スタッフも最低限でまかなっている感じに見受けられるのに、品数が多いし、丁寧。
量的には男性には物足りないかな〜と思われるが、女性ほ多分満足だと思う。ゴチソーサマ。(食べログ口コミより引用)
椅子とかは統一感がありませんが、それがまた個性的でよし。
古い家具、雑貨などがいい味だしてます。
中は意外に広く、席もゆったり。
あーこんなとこに住んでみたいなーと思わせる雰囲気です。
メニューはランチが3つぐらいあり、今回はキッシュをチョイス。
キッシュってあまり食べる樹会ってあんまりないです。
カットされたキッシュが届きました。
相当にうまいです。
今まで食べた中でダントツ。
ふんわりとろーって感じで。
サイドでついてたパンもおいしい。
オリーブと塩につけるのがまた堪らない。
珈琲はまあまあでしょうか。
あと食器類のセンスもシンプルでとてもいい。
思わずこれ売ってるのですかと聴こうとしたぐらいです。
昼時になると、突然近所の?おばさま達が押し寄せ、あっという間に満席に。
すごい人気ですね。
来店するなら、昼時は避けたほうが良さそうです。とりあえず、雰囲気も味も最高に良いです。(食べログ口コミより引用)
ミートローフやキッシュの評判がGoodですので、次はそれもトライしたいです♪
フラットハウスカフェの店舗詳細
店舗名 | FLAT HOUSE cafe |
---|---|
ジャンル | カフェ&ギャラリー |
お問い合わせ | 046-283-2322 |
予約 | 可能 |
住所 | 神奈川県大和市中央林間3-16-2 |
定休日 | 基本的に月火だが、事前にHPで要確認 |
営業時間 | 11:00〜17:00。土日は隔週営業。月1で夜カフェ15:00〜21:00あり |
席数 | 15人程度 |
駐車場 | あり |
支払い方法 | 現金のみ |
WIFI | なし |
HPなど | HP |








コメント