2021年8月追記修正


相鉄線相模大塚駅を降りて徒歩1分ほどの場所に、2020年10月19日に新しくクリエルカフェが開店しました。
2階には同グループ美容室の「clielhair」の店舗があり、クリエルカフェは美容室運営会社が新規店舗として開店しただけあって、美容室のオシャレな空気感そのものに、とても素敵な内装やメニューとなっています。
今回はそんな「クリエルカフェ(clielcafe)」を紹介していきます。

この投稿をInstagramで見る
相模大塚駅徒歩1分のクリエルカフェ(clielcafe)とは?

「クリエルカフェ(clielcafe)」は、相模大塚駅南口から徒歩1分で到着する桜森2丁目8の14という好立地に構えるカフェ。
もともと1階で運営していた美容室クリエルは、2階に移動したようで、美容室の予約時はクリエルカフェ店舗内を通って奥の階段で上がっていくようになりました。

久しぶりに相模大塚におりてみると、凄くオシャレな雰囲気な店舗があったのでふらっと寄ってしまいました。

自家製ケーキ類にドリンク類、スパイスから作ったカレーも看板メニューとしてありました。




店内にはWIFIもしっかり完備。

これでもかってくらいの換気や空気清浄機の数々。
と、コロナ対策もばっちりされている居心地のよいオシャレカフェでした!

こちらの窓際カウンター席がお気に入り。


近くに住んでいたら間違いなく常連になるであろうカフェ!!


相模大塚駅にはチェーンのカフェなどはないので、北口のTAKCAFE相模大塚店に行くか、マクドナルドに行くなどが選択肢となると思いますが、駅から徒歩1分で行けるカフェは「クリエルカフェ(clielcafe)」しかありません!!


【2021年7月再訪】夏のクリエルカフェ(clielcafe)ではレモネードや黒糖ゼリーラテなど販売中♪

相模大塚に用事があるともはや必ず寄っていくクリエルカフェさん♪
今回の訪問ではレモネードとカフェラテのビターを夫婦で注文。

ちなみにレモネードは400円!黒糖ゼリーラテ530円と悩みました。

レモネードが爽快!あっという間に飲み干してしまいました!暑い日はおかわりしたくなるはずです。3切れレモンが入っていてチュパチュパするのも楽しい。

お手拭きに手書きでメッセージが書いてあるのも、カフェに足を運んだからこそ体験できるサプライズ!
ラテアートを期待して、カフェラテのビターをオーダー。

そして期待通りのラテアート♪
大和市でラテアートが個人カフェで飲めるなんて感激です!崩すのがもったいなくて、端からスプーン入れしてギリギリまでアートを崩さないように飲みました♪

美容師さんのセンスが反映されているようで、お店が洗練されています。

毎回来るたびに楽しくて気分がいいです。が、またパワーアップしています。

さりげない店員さんの対応に余裕が生まれてきたように感じました。進化していくのを見守れるのも、訪問するお客さんの醍醐味ですね♪

少し前からラテアート教室を開催していて好評です。上級者向けもいずれ開催されるかもしれません。
行くのが楽しみな存在のカフェです。遠出はできないけど、特別感のあるカフェに行きたい人におすすめですね!



- ウッド調の落ち着く店内
- 全てのメニューがテイクアウト可能
- ウーバーイーツ&menu対応
- コロナ対策も十分過ぎるほど徹底!
- 駅からめちゃめちゃ近い!
- カフェラテ美味しい♪
- スタッフの進化が楽しい
- ラテアートのコーヒーが飲める

【2021年3月再訪】クリエルカフェ(clieicafe)のバターチキンカレーも最高だった!

前回泣く泣く注文を諦めたクリエルカフェ(clielcafe)のフードメニュー!
今回ついに堪能することが出来ました。頼んで良かったです!!



雰囲気も相変わらず最高でしたね!

本当に時間が許すのであれば何時間でも滞在できそうな快適な空間。

ランチ時は開放感があり、基本的に扉を開けて換気しているので感染症対策も安心!
テイクアウトで愛用しているお客さんも多く店内イートインはあまり混まないのかもしれません。

こんな駅前で、カウンター席に座れば相鉄線車両やJR車両を眺めながらぼーっと何時間も過ごせて贅沢で、入り浸りたくなるカフェ。

透明のコーヒーカップはデンマーク発祥のおしゃれな食器メーカー「ボダム」のもの。
本日のコーヒーはブラジルとコロンビア?のブレンド。ねっとりとした苦味があり、砂糖やミルクを入れると絶妙なカフェオレの味になり、2度楽しめた。
置いてある雑誌や本も、テーマが喫茶店やカフェやパンにまつわるものばかり。

自宅でもこのオシャレ空間を少しでも再現したくて、帰り際にボダムのグラス2個セットをポチっちゃいました♪

電子レンジでの加熱もOKなので、季節問わず愛用できそうです。




相模大塚駅徒歩1分のクリエルカフェ(clielcafe)の雰囲気は?
既に何枚も撮影した写真を紹介しているので、伝わっているかもしれませんがもう少し詳しく紹介していきますね。

上記は店舗外観。

右側からの外観。

左側からの外観。駅から歩いてきたらこちらが見えてきますね。

店内入り口には消毒液がしっかり用意されています。

ウッド調のインテリア空間に観葉植物が多く飾られており、とても落ち着く雰囲気となっています。
美容室のようなオシャレ空間をイメージして貰えれば間違いないです。

店舗の奥はこんな感じ。
ここにも空気清浄機にサーキュレーター替わりの扇風機がたくさん!

店内の換気や殺菌はこれでもかっ!!ってくらいやられています。

店舗に入ってすぐ右手にある窓際カウンター席。2席分あります。

珈琲豆のインテリアが設置してありました。

窓からの景色はこんな感じ。
相模大塚駅に往来する人が観察できる場所となっていました。
この席は結構お気に入りで、次回訪問時もここに座りそうです。

WI-FIもしっかり完備されているので、ここでちょっとしたテレワークは出来ちゃいますね。集中できそうです!
相模大塚桜森にあるクリエルカフェ(clielcafe)のメニューは?

※2021年8月メニュー情報&写真追記
まずクリエルカフェのメニューは全部テイクアウト可能!!!でした。
上記は店舗外に置いてあったメニュー表。
- ドリンク類
- ケーキやお菓子類
- カレー類
という感じで提供されているようでした。

clielcafe(クリエルカフェ)の豊富なスイーツメニューは?
外に置いてあった立て看板に、テイクアウトメニューが紹介されていました!
以下全て税込み価格で、クリエルカフェのスイーツメニューの一部を紹介していきますね。
季節などによって提供されるメニューが異なるので、スイーツメニューは参考程度にご覧ください。
※店舗では税抜表示でしたので、税込み価格で紹介しています。レシートをみると端数はサービスで切り捨てとなっていました♪
※()内のメニューは前回訪問時2021.7時にメニュー表で確認できなかったメニュー。

- ひんやりガトーショコラ380円
- キャロットケーキ370円
- クランブルチーズケーキ380円
- バスクチーズケーキ370円
- (スパイスケーキ460円)
- (クランブルチーズケーキ470円)
- (ラム酒のパウンドケーキ260円)

他にも、
- チョコチャンクスコーン330円
- オートミールビスケット240円
- カタラーナ370円
- アフォガード400円
- ワッフルアフォガード530円
- (オートミールのビスケット240円)
- (ジンジャーブレット350円)
- (オリーブとクリームチーズのマフィン350円)


この日は期間限定の
- (アップルマフィン350円)
- (レモンケーキ480円)
などのケーキを中心としたお菓子メニューが提供されていました。

別の日に伺ったときには、
- (桜ミニクグロフ330円)
- (チョコスコーン320円)
- (カフェモカマフィン350円)
などの新しいケーキメニューが増えていました!!

ちなみに、クリエルカフェ(clielcafe)は入店時にレジで注文をお願いして席で待つスタイル!!
上記写真はレジでの写真となります。

こちらは2021年7月撮影したもの!

clielcafe(クリエルカフェ)のドリンクメニューは?

スペシャルメニュー
- レモネード400円
- フローズンラテ490円
- 黒糖ゼリーラテ530円
- ストロベリーミルク530円

自家製焙煎コーヒー
- 本日のコーヒー390円
- マンデリンブレンド420円
- モカブレンド390円
- キリマンブレンド390円
- コールドドリップ390円
- コールドブリュー390円
- 濃いめのアイスコーヒー390円

紅茶リントンズ(ice/hot)
- ブレンドorアールグレイorルイボス390円

カフェラテ(ice/hot)
- エスプレッソ380円
- カフェラテビター(しっかり濃厚ラテ)480円
- カフェラテソフト(ふわっとやさしいラテ)480円
- カフェモカ490円
- キャラメルマキアート500円
- ソイラテ490円
ラテ お茶系(ice/hot)
- 抹茶ラテ490円
- ほうじ茶ラテ490円
- 紅茶ラテ490円
- チョコミルク490円
ソフトドリンク
- オレンジジュース360円
- りんごジュース360円

これは実際にオーダーしたホットのふわっとやさしいラテ。
税込みで480円。
店舗での滞在時間込みで大満足の値段。

A5のハンドサイズ雑誌と比べてもかなり大きめサイズ!

店員さんが丁寧にいれてくれたのが伝わってくるような、カップなみなみに入っていました。
味も「ふわっとやさしい」というメニュー名通り、ほっと一息つくのにぴったりな味わいでした。

clielcafe(クリエルカフェ)のフードメニューは?
この日は、相模大塚のインドベンガル料理ラニーへ訪問予定だったので、クリエルカフェの看板メニューのカレーは次回に持ち越しに…

全てスパイスから手作りこだわりカレーのようなので、次回はお得なドリンクセットで頼むしかありませんね。

テイクアウトでもドリンク付き!となるのがクリエルカフェのおすすめポイントかもしれません!

そんなカレーメニュー、ドリンク付きのセット価格は税込みで、
- バターチキンカレー1,300円
- ひよこ豆のカレー1,080円
- マッシュルームカレー1,080円
ごはんは16穀米というこだわり!!
大盛は+160円。
セットドリンクは、コーヒー、紅茶、リンゴジュースにオレンジジュースとなっています。
上記セット価格にさらに+70円すると選べるセットドリンクが増えるのでおすすめ!
- カフェラテ
- ソイラテ
- 抹茶ラテ
- ほうじ茶ラテ
- 紅茶ラテ
- キャラメルマキアート

写真は再来店時にワクワクして頼んでバターチキンカレー!!
ドリンクセットがお得ではありますが単品でも注文可能で、その場合は
- バターチキンカレー1,080円
- ひよこ豆のカレー860円
- マッシュルームカレー860円
日替わりカレーは、ひよこ豆のカレーやマッシュルームカレーなどが提供されているようです!!

※日替わりカレーは2021年3月訪問時はメニューで確認できなかったので、期間限定だったのかもしれません。また新しい情報が判明したら追記更新します!

相模大塚駅前の「クリエルカフェ(clielcafe)の口コミは?

カフェとして利用しましたがとてもいい雰囲気でした!!
とにかく駅から近いので、家に帰りたくない日はここに寄り道してしまいそう。
そのときは、クランブルチーズケーキや抹茶ラテなんかを頼んでみたいです。相鉄線の相模大塚駅南口を降りるとすぐです。入り口にはグリーンがユラユラと風で揺れてます。自家焙煎コーヒーと手作りスイーツのカフェ。入ってみると、明るい店内は広々としていて雰囲気良し。店内にも観葉植物がたっぷりで緑に心休まります。
(google口コミより引用)
内装は木製のテーブルや椅子でナチュラルカラーで統一され、清潔感があります。
相模大塚の「クリエルカフェ(clielcafe)」の店舗詳細
店舗名 | クリエルカフェ(clielcafe) |
---|---|
ジャンル | カフェ、ケーキ、カレー |
お問い合わせ | 046-240-0005 |
予約 | 不明 |
住所 | 神奈川県大和市桜森2-8-14 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00 – 22:00 (L.O 21:30) |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 現金、Paypay |
WIFI | あり |
HPなど |



コメント