
ついに待望の中央林間のタイ料理専門店「チェンマイ」が営業再開!!3丁目の隠れ家的なオススメ店です♪



タイの第2都市チェンマイ料理も食べられる!!辛旨です。
中央林間のエスニック料理と言えば、イーマサラやダルバールが真っ先に頭に浮かびますが、いずれもスパイスカレーがメインの人気店!
タイ料理を食べたいと思ったら、中央林間住民はつきみ野のニューデリー、南林間のペンタイやイーサン食堂まで行かなくてはいけませんでした。
しかし、2022年3月からは中央林間でも辛くて美味しいタイ料理が気軽に食べられるようになりました♪
中央林間駅から徒歩約4分、3月1日に営業再開したばかりの「チェンマイタイレストラン」を紹介していきます!


中央林間駅から徒歩数分!「チェンマイタイレストラン」ってどんなお店?


中央林間駅から徒歩4分ほど、住宅街にひっそりと佇んでいる「チェンマイタイレストラン」。
2015年にOPENしていたお店なのですが、コロナ禍の閉業(休業)期間を経て、2022年3月に念願の新装開店!!
となりました。





ヤミツキヤマトを始める前から大ファンだったお店だったので、紹介することが出来て嬉しいです♪
オーナーシェフはタイ出身のスサ・パッチャラワイさん。
物腰柔らかな方で、日本語が堪能というわけではありませんが、親身な接客をしてくれます。


そんなスサさんのチェンマイタイレストランを一言で紹介するなら、



リーズナブルでボリューム満点のタイ料理が食べられるお店!
常連客やエスニック料理好きの女性を中心に人気のお店です。
ここで、営業開始後も注文可能なチェンマイの料理写真、休業前の貴重な写真を紹介。











初来店時に凄い美味しいのに、穴場的なお店を見つけて嬉しかったのを覚えています。
チェンマイタイレストランの店内は、暖色系の照明とタイ雑貨が素敵な雰囲気。


カウンター席が6席ほど、5人から6人が座れるテーブル席が4卓ほどの広さ!
だいたい30席ほどですね。
















営業再開後の「チェンマイタイレストラン」のランチを堪能してきました!


さてさて、そんな営業再開したチェンマイタイレストランにて、豪華タイランチをヤミツキヤマト夫婦で堪能してきました♪



以下は辛い食べ物大好きな私の食レポ!


まずはグリーンカレー。
ナスや鶏肉だけでなく、スパイスもごろっと大きいものが入り酸味もしっかりある。
オリーブみたいな見た目のスパイス。辛さにパンチがある。辛いもの好きはたまらない♪
私は汗は出なかったが、汗っかきの人はグリーンカレーを食べると冬でも汗が出るほど。



おうちで食べられない味が最高!






続いては揚げ春巻!これもランチセットについてきます。


春雨と同じ細さに切られた野菜がぎっしり入っている。
野菜は赤ピーマン?緑のハーブ?。一口食べただけで満足感が高い。がベトナムの春巻とはまた違った風味。


付け合わせの赤くて甘いソース(多分、タイの定番ソースのナムチムガイ)に刻みアーモンドが散らしてあり、春雨をつけると甘みとコク増しになって、じゅわっと美味しさが広がる。



パクチーが効果的に使われて風味がいい。


カオマンガイは、鶏肉が極上に調理されていて非常に美味しい。
丁寧に作り込んであって、旨味がよく染み渡っている。



南林間のタイ料理は有名だが、中央林間にも美味しいタイ料理が存在すると確信しました♪






最後はチェンマイなどタイ北部やラオス北部で食べられるカオソーイ!


パリパリの揚げヌードルみたいなもの。
紫玉ねぎ、パクチー、レモン、など生野菜が乗っかり風味よく味わえる。酸味が効いてさっぱりしたエスニックラーメン。
私にはちょうど良い辛さ。刻んだ唐辛子が入っているみたい。
10cmくらいの鶏肉のかたまりが2つもごろっと入っている。



気前が良すぎないか?と心配になるほどの大きさとごろり♪











程よく駅から離れてて、お店的によくないけど、お客さんとしては穴場のタイ料理屋としてあんまりお客さんで混んで欲しくない。そんなお店。また直ぐに再訪します!




紹介したチェンマイのランチセットは税込み1,500円の5種類!!



上記どれを注文しても紹介した「タイ風揚げ春巻き」と「グリーンカレー」がついてきます!



味変や辛さが足りないという勇者は卓上調味料で調整可能!








【営業再開後】チェンマイタイレストランのメニューは?


チェンマイは基本、オーナーシェフのスサさんが一人で切り盛りしてるので、ある程度メニュー数を絞っているような印象です。
とはいえ、魅力的なタイ料理メニュー数はたくさん!
まずは前菜!




- チェンマイソーセージ800円
- タイえびせん500円
- ラ―プトート1,000円
- サテチキン1,500円
- ポピアトートクン1,000円
- ガイトート1,500円
- メッマモアント―ッ800円
- トートマンプラー1,000円
ランチは先ほど紹介したので、次はメイン料理!
- ラープムー1,100円
- パットパックルアムミット1,100円
- ヤムウンセン1,100円
- カイジャオクン1,100円
- トムヤムクン1,600円
- プーパッポンカリー1,700円
- カオソーイ1,000円
- パットシーユー1,000円
- パッタイ1,000円
- 鶏肉のガパオライス1,000円
- カオマンガイ1,000円












最後はドリンクメニュー!
- チャーンビール700円
- シンハビール瓶700円
- 生ビール瓶700円
- アサヒビール瓶800円
- シンハビール缶400円
- ハイネケンビール缶400円
- レオビール缶400円
- ココナッツジュース300円
- タイミルクティー300円
- マンゴージュース300円
- ライチジュース300円






チェンマイタイレストランの口コミ評判は?
チェンマイの郷土料理カオソーイ(タイカレーラーメン)美味しかった。
店員さんの接客が素敵でした。またタイ旅行に行きたくなりますね。量が多いので3~4人で行くのをオススメします。
雑然とした店内にアジアを感じる住宅街にあるタイレストラン。タイ人と思わしきお客さんも多いですが、日本人でも食べやすい味です。2 年前メイン1品に副菜2品もついたランチが6種類くらいあります。パッタイを頂いたところ、ベーシックなモヤシ・ニラ・卵・エビに加えてレッドオニオン、パプリカ、タマリンドなどが入っており、とろっと甘めで美味しかったです。
google口コミより引用



Instagramで紹介した際に貰ったコメントも紹介!



なんと、営業再開されてたとは、情報提供ありがとうございます😂



復活してくれて本当に嬉しいです😆✌️食べたらスカッと来る美味しい辛さ🌶ぜひ復活を祝いに行ってみてください✨



We appreciate your kindness support.
Thank you very much -)



なんと、FBやInstagramで拡散とコメントまでいただきました。ありがとうございます。
【おまけ】タイ北部の都市チェンマイはオススメ観光地!!コムローイ行きたい♪


今回紹介したチェンマイの名前は、タイの第二都市と呼ばれるチェンマイから来ています。
バンコクの空港から国内線に乗り継いで約1時間くらい北に飛ぶと着くような場所。
コロナが蔓延する最後に行った海外渡航先がチェンマイでもありました。


気候良し、住んでいる人も気さくで優しい、オシャレカフェ多し、食事美味しい、物価良し、Wi-Fi環境良し♪
と、日本人の知る人ぞ知る滞在先であり、ノマドワーカーの憧れの地のような場所です。





写真はナイトマーケットの屋台。パッタイ60バーツ!!
1バーツ3.5円計算で210円くらい。安い♪旨い♪


上記は滞在中に何度お世話になったかわからないほど好きな、通称猫カフェこと「DOMカフェ」。






現地ではパッタイにはまり、様々なお店やカフェ、ホテルでパッタイ食べ歩きをしたりしました。



中央林間チェンマイのパッタイも美味しい!!
そんなチェンマイですが、一番紹介したいのは「コムローイ」!!



ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」のアレです💛



もう少し娘が大きくなったら、家族3人で必ず行く!と決めているチェンマイのコムローイ祭り!!



そんなチェンマイのプチ情報を知ったら、まずは中央林間のチェンマイタイレストランに美味しい料理を食べにいこう!
中央林間駅から徒歩数分!「チェンマイタイレストラン」の店舗詳細
ジャンル | タイ料理、エスニック |
お問い合わせ | 090-5437-3833 |
予約 | 可 |
住所 | 神奈川県大和市中央林間3-8-3 |
定休日 | 水曜→2022年9月〜毎日営業に変更 |
営業時間 | 平日11:00~14:00/17:00~21:00 土日12:00~21:00 |
席数 | 約30席ほど |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 現金 |
WIFI | なし |
HPなど | FBページ |



スサさんの作るタイ料理は最高!!辛いのが苦手が自分もついつい食べてしまう♪



まずはランチのお得セットを注文しに行って欲しい♪お店全体の温かい雰囲気もとても落ち着きます。


コメント