

ラム料理と言えばジンギスカンというイメージが強いですが、中央林間駅近に豪快な炭火焼で子羊のラムチョップを焼いて提供してくれるお店があります!
その名も「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」。
お店の名刺代わりのラムチョップ以外にも、様々な羊料理を中心に美味しい食事を雰囲気ある店内で食べることが出来ます。
今回はそんな「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」を紹介していきます。

大衆洋酒場テリーさんのひつじってどんなお店?

まず、一番に伝えたいのは「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」で全面的におしているラムチョップ!!!

上記は店内各テーブルにある紙メニュー。
このメニュー、実は店舗入り口を出てすぐの場所に、カレンダーのようにクルクルまいた筒状態で置いてあり、自由に持ち帰ることが出来ます。
気になって持ち帰り、自宅で広げると目に入ってくるのがコレ!

一押しは誰がどう見ても「炭火焼子羊のラムチョップ」です。
妙にリアルな羊もチョップしつつ「当店名物ラムチョップあり〼」って言っていますしね。
多くの初来店の方は、テリーさんのひつじという店名とラムチョップに興味をそそられ、来店するのではないでしょうか?


ラムチョップは注文後、豪快に炭火焼をしてくれる模様を席から見ることも出来ます。

焼けてくると煙がモクモクと!美味しそうな雰囲気が既にこの時点で席まで伝わってくるようでした。

そして到着!!ラムチョップ。
1つ税込み430円。という値段。
そのまま食べるのもありだと思いますが、特製ソースが4種類もあり1種追加30円で頼むことが出来ました。
- さっぱりバジル香る「トマト&バジル」
- ツーンと刺激的「わさび醤油」
- 酸味が効いてマス「赤ワインマスタード」
- 絶品!甘口ソース「BBQ」
の4種。全部頼んでも税込み130円なので、この際食べ比べするのがオススメです!

テーブル上にフォークとナイフがあるので、お好みなサイズにカットして特製ソースにつけて食べるスタイル!!

「上質なラムを弱火でレアに焼き上げました!」
とメニューに記載されている通り、中は写真のようにレアな焼き加減。
ラム肉って臭いとかあるのでは??と思う方!
心配無用です。
まったく臭みなどなく、こんなラムって美味しいの!?とラム肉に革命が起きます。
一人1本ずつ頼んでみましたが、最低2本は食べないと満足できないでしょう・・・



気になる方は店舗前で無料で貰える上記のメニュー表をGETしてみてください!
「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」の場所や雰囲気は?
そんな絶品ラムチョップを食べられる「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」は、小田急線中央林間駅から徒歩1分という好立地にあります。

「麵屋のすけ」や「中華料理林和」と同じ道路沿いにあります。ちょうど写真でいうと工事中の隣ですね。

正面外観はこんな感じ。

店舗が入っている建物の壁には、小田急線中央林間駅の下り側ホームから店舗の雰囲気がよく伝わるイラスト看板が確認出来ます。
ホームから見た方も多いのではないでしょうか?
写真右上の看板です。

ちなみに店内にも同じイラストが飾ってあります!

店内に入る前にメニューや名物ラムチョップの特製メニュー表、立て看板などを確認できるので、事前にチェックしておくのもありです

通常メニューと別にある「オススメメニュー」

カッコよく書かれた世界のビール類やサングリア、名物ラムチョップの立て看板。

店舗内に入るとU字型のカウンター席があります。外側からも見えるのがこの位置で、一人でも入りやすく楽しめる雰囲気となっています。

奥には6人掛けのテーブル席が2卓。一番奥に2人用の小さいテーブル席が1卓。
あと、夏場には人気が出そうな二人用のテラス席もありました。

テーブル席から見える厨房の風景をパシャリ。

ワインダルや焼酎一升瓶、ビールサーバー。

テリーさんのひつじ特製のウィスキーや店内で流す用?のDVDなどが飾ってありました。

Instagramアカウントの告知が各テーブル上や、

トイレにもあったりしました。オススメメニューや裏メニューは気になるので、フォロー必須ですね。

来店したお客や関係者の名刺や店舗カードが貼られたコルクボードをトイレで発見。
こういうのついつい見てしまいますよね。上手な広告だと思います。

そして何より一番目立つのがこの「TERRY’S LAMB CHOP」とドデカく書かれた強烈な、イラストでしょう!!

こんな感じで、「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」という名にふさわしい楽し気な雰囲気の中、ラムチョップを始めとした美味しい料理やお酒を楽しむことが出来ます。
「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」のメニューは?

まずはラムチョップ。
これは既に説明不要でしょう。マストで頼むメニューとなっています。
他にもピザやパスタ、揚げ物や煮込み料理など多くの魅力的なメニューがありますが、せっかくなのでラム料理を中心に食べてみたので、紹介していきますね。

ラムの肉寿司!!3カンで税込み660円。
ワサビを適量のせていただきます。最初と締めの合計2回も頼んでしまいました。

ラムチョップに続き、ラム肉の革命が起きるメニューです。

続いてラムセセリの唐揚げ。税込み825円。
竜田揚げのような見た目ですが、少し固めのラム肉をガッツリと噛みしめて食べます。
味はほんのりと甘い下味がついているのか、お酒と抜群に合います。

ラム料理4品目は、ラム肉のフランクフルト。税込み500円。
これまたジューシーで美味しいフランクフルトでしたが、他の3品と比べると感動するほどではないかも・・・

あくまで個人の感想ですが、これを頼むのであれば、迷わず「ラムチョップ430円(税込み)」一択かもしれません。
ラム料理は他にも全て税込み価格で
- ラムランプのタタキ(ニラ&もやし炒めのせ)。税抜き935円。
- ラムタンときのこの塩だれ炒め。税込み770円
- ラムハツとマッシュルームのアヒージョ。税込み860円。
と3品を確認出来ましたが、今回は他の一品料理に惹かれたのもあり、次回注文に持ち越しです。

ちなみに大衆洋酒場という名前通り、お酒を沢山飲み、楽しみたい方向けの飲み放題も充実しています。
紹介したラム料理を肴に
- 平日限定飲み放題1500円
- 平日限定ワイン飲み放題800円
上記のどちらかを注文しておけば、財布に優しくしつつ存分に料理にお酒に楽しむことが出来ることでしょう。


というわけで、今回頼んだラム料理以外のメニューを少し紹介。
上記はお通し。最初にさらっと食べるのにちょうど良かったですね。

ラムチョップが焼きあがるまでの間に楽しもうと頼んだ
鶏レバーペースト(パケット添え)。税込み420円。
鶏レバーと香草と野菜で煮込み、バターで香りを出した少し甘めのレバーペーストとの事。
無性にワインが飲みたくなる味でした。

そしてまた、バケットが付いてくるメニューを頼んでしまっていました。
おすすめメニューの1つである牡蠣のアヒージョ。税込み860円。

大ぶりな牡蠣が5つ入っていました。
同席した妻が牡蠣好きなことから、急遽頼んだメニューでしたがめちゃめちゃ美味しかったです。
頼んでいたカールスバーグのビール。税込み660円があっという間に1本空いていたレベルです。

今回の訪問で頼んだ料理は以上ですが、何枚か写真を残したので紹介しておきます。
上記はラム料理を始めとしたおすすめメニュー。

ドリンクメニューもかなり豊富。

他にも手書きのドリンクメニューもありました。

そして最後はやっぱりラムチョップのメニュー表。

美味しかったです!!また食べたいラムチョップ。

「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」の口コミは?
ラムチョップが美味しすぎて、コスパ最強の店。ソースは4種類から選べます。
赤ワインソースとバーベキューソースが美味しかった!メニューひとつひとつが食べたい!って思うものばかりで、どれを注文してもハズレ無し。ランチで明太子パスタとマルゲリータピザ食事しました。セットメニューでサラダとドリンク付いて800円位、リーズナブルです。明太子パスタは山芋、オクラ、ガーリックも効いて蒸し暑い時期にはスタミナ料理として最適です。夜の羊料理も今度食べにいきたいと思います。
ラムチョップは大きさは手のひらに乗るくらい。この値段としては大きいんじゃないでしょうか。表面は炭火で焼かれて香ばしくパリッとしてて、中はレアでジューシー。ラム好きにはたまらない一本です!
google口コミより一部引用
「大衆洋酒場テリーさんのひつじ」の店舗詳細
店舗名 | 大衆洋酒場テリーさんのひつじ |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、ダイニングバー |
お問い合わせ | 046-259-6229 |
予約 | |
住所 | 神奈川県大和市中央林間3-3-4 |
定休日 | 火曜日 |
通常営業時間 | 11:30~14:30/17:00~24:00 |
席数 | 25席(カウンター席、6人テーブル2卓、二人テーブル2卓) |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 現金、クレカ、各種電子マネー、PayPayなど |
WIFI | あり |
HPなど | HP |



コメント