こんにちは!ヤミツキヤマトのライター、ジャッキーです。
今回は、トトモズキッチンに行きました!一体どんなお店でしょうか?
トトモズキッチンってどんな店?
小田急江ノ島線鶴間駅と南林間駅の東口からそれぞれ約5〜6分にある、体に優しいスローフードを謳うトトモズキッチン。
ともえ鮨と同じ通りで、ともえ鮨よりは南寄りです。周りは住宅が立ち並びますが、表に大きなメニュー表や立て看板があるのが目印です。
店頭に駐車場2台分あり、駐輪OK。Wi-Fi完備でテレワーク可能。
店内はカウンター2席。
テーブル席12席。
テラス席6席もあり。
カード、各種電子マネー決済対応です。
入店して驚いたのは、アンティーク調の小物や物の多さ!
アンティーク雑貨やチェンバロ(黒い鍵盤が特徴でピアノの原型みたいな楽器)、レトロな電話やラジオプレーヤー、古いミシンや置き時計が置いてあり、もう、それだけですごく雰囲気の良いお店です。
NationalとPanasonicのロゴが両方入った電化製品を初めて見ました。
入り口にジブリの「耳をすませば」と「猫の恩返し」に登場するバロン(猫の男爵)がこっそりいて、グリーンアイズがキラリと光ります♪
大人も見入る素敵な絵本や専門書も置いてあります。(アンティーク雑貨の下です)
店内の物に目を奪われつつも、メニューにも工夫があります。
健康志向とは言っても、人によって気にするポイントが違いますよね。
トトモズキッチンはメニュー表に栄養成分表示が明示されて、カロリーやタンパク質、炭水化物、食塩含有量、アレルギー物質が分かります。
普段から健康に気をつけている人も、健康のためにホントは気にしなきゃな〜と思っている人にも、健康への意識が向く見せ方です!
グルテンフリーのスイーツもあるので小麦を避けることもできます。
また、入店時の体温チェックとアルコール消毒も徹底。壁据え付けの体温チェック機械がハイテクです。
食事中のマスク飲食を意識させる鏡も置いてある配慮まで!
接客の女性スタッフが気さくでフレンドリーで、楽しく面白く過ごせます。
やまと食の応援団登録店で、からだ思いの食事と、幅広い世代に楽しめるお店のお墨付きです。
外から見ていても、まさかこんな空間が広がっているとは予想だにできないでしょう。
一度来ればもうヤミツキになるトトモズキッチンです!
トトモズキッチンのメニューは?
注文後から調理開始するので、少し急ぎめの時は伝えて下さいね。
ご飯やサラダ、調味料にこだわりがあります。
メニューをご紹介。
メニューは税込です。
- ジンジャーポークプレート880円 セット1080円
- 鮭のムニエル自家製タルタルプレート880円 セット1080円
- ハンバーグ自家製和風ソースプレート980円 セット1180円
- カジキマグロのステーキプレート980円 セット1180円
上記セットはサラダ、ライス、デトックスウォーター
- 白身魚とたっぷり茸のオイスターソテー880円 セット1080円
- 海老だし薫るスープカレー1000円 セット1200円
上記セットは小鉢、ライス、デトックスウォーター
ドリンクは食事orスイーツと一緒だと100円引き。
ドリンクは
- ホットブレンドコーヒー280円(苦味、コク、香りを強調)
- ホットオーガニックコーヒー300円(酸味のバランスが良い)
- アイスコーヒー330円
- 紅茶(ホット/アイス)320円(セイロンティー)
- 自家製ジンジャーエール400円
等があります。
アルコールメニューもあります。
ノンアルコールビールも用意しています。
グルテンフリーのスイーツです。
トトモズキッチンのイチオシは魚と肉を使ったメニュー!
今回は海老だし薫るスープカレーセット、食後用にホットブレンドコーヒーを注文。スープカレーは出来上がりに15分ほどかかるので時間がない人は気をつけて下さいね。
実はメニューを見た時からずっと「海老だし」のネーミングに惹かれていました。我が家では、わざわざ海老から出汁をとらないので、ワクワクです。
サラダ、ライス、デトックスウォーターがセットです。デトックスウォーターはウォーターサーバーの隣にあります。
デトックスウォーターはあまり飲みすぎると整腸作用が良すぎるそうです。訪問日にはキウイ、オレンジ、レモンが入っていたようです。違和感なくごくごく飲めます。
まずサラダから。
トトモズキッチンのサラダにはここならではの具材で、かぼちゃの種、ひまわりの種、クランベリー入り!美容と健康、コレステロール低下に良いらしいです。
そこにすりおろしにんじんドレッシングをかけました!
すりおろし感があって美味しいドレッシングです。種入りサラダで食感も楽しい♪ついつい丁寧に種を噛んでいました♪まるでリスですね。
海老だし薫るスープカレーです。
テーブルに運ばれてすぐマスク越しにわかる海老だしの風味!
ピーマン、赤黄パプリカ、ゆで卵、鶏の手羽先、にんじん、エリンギ、じゃがいもがドカンと入っています。
にんじんなんて1/2本くらいでしょう。惜しみない投入量です。ちなみにナスを前日で切らしたのでエリンギになったそうです。
スープが中辛レベルの辛さで、塩気とスパイスが混じり合っています!
家で普段から食べたいカジュアルなスパイシーさ♪サラサラスープなので、家だとついお代わりしちゃうと思います。
いや〜、美味しい。食事中に、目に入る物や音楽もいいです。バレエのバーレッスンでかかりそうな有名なクラシック音楽が続々かかっています。
ライスはもち麦ブレンドで、食物繊維も整腸作用、美肌効果が期待大。スローフードのお店なので、軽めの分量です。
リズムのある音楽の中でスローフードもいいものですね!
ブレンドコーヒーは、カップとソーサーが味のある陶器で、素敵です。
酸味がほぼなく苦味とコクを感じました。
ミルクや砂糖を入れるとさらに美味しいタイプでしょう!酸味が好きな人はオーガニックコーヒーが良さそうですね。
お店を会場にしたイベントも盛んです。
美味しく健康なご飯が出る場所で、アンティーク雑貨に囲まれてのイベントは、確かに楽しそう。
貸切になることもあるのでお店のInstagramでチェックしてから入店しましょう。
入店前に、こんなに素敵な空間であることは想像できませんでした。いるだけで健康に気をつけようと意識も高まります。気になっている人は行ってみましょう!
トトモズキッチンの口コミは?
ポークジンジャー 体に良さそうな優しい味で、とても美味しかったです。
サラダのドレッシングが美味しかったです。
大人のジンジャーエール 大人のとありますが、子供の頃によく飲んだ「ひあしあめ」によく似ていて癒されました。(google口コミより引用)
少々高いかなと感じましたが手間が掛かってるのがわかります!健康を本気で考えてる気がした。何よりカフェインレスのコーヒーというのが凄く美味しかった!1人でも行ける感じがした。ワンコインでアルコールのフェアをやってて出された料理がすごく美味しくて驚いた。これで500円!?雰囲気が良い。(google口コミより引用)
トトモズキッチンの店舗詳細
ジャンル | 洋食 |
---|---|
お問い合わせ | 046-274-8922 |
予約 | |
住所 | 神奈川県大和市鶴間2-7-14 |
定休日 | 火曜 |
営業時間 | 11:30〜15:00(L.O.14:30) |
席数 | 18席(カウンター席6、テーブル席4人~6人×2) |
駐車場 | 2台あり |
支払い方法 | 現金、カード、電子マネー |
WIFI | あり |
HPなど | 公式サイト |
コメント