大和市の「まちゼミ」に2022年初めて参加してきました♪
基本的に全て無料の講座なのに、参加後の満足感が凄かったです!!
今回は飲食店の紹介記事ではなく、大和市で毎年開催されている楽しいイベントの1つ「街のゼミナール」を紹介♪
第15回となる2022年は全部で27講座もあり、桜ヶ丘駅周辺の大好きなお店の1つ「カフェダイニングアフェット」さんの講座と、SNSでいつも交流していただき夫婦で勝手に親近感を覚えている「クリーニングの白栄ランドリー」さんの講座へ突撃参加!!
両講座とも流石プロフェッショナルは違う!!という、内容濃く充実した時間となりました。
それぞれ詳細体験談も併せて紹介していきます♪
大和市のまちゼミ「やまと得する 街のゼミナール」ってどんなイベント!?
神奈川県大和市の商工会議所が主催している「まちゼミ」。
正式名称は「やまと得する街のゼミナール」のようで、なんとなんと開催は2014年から毎年継続中のイベント♪
コロナ前は年2回、9月と2月に開催していました♪
神奈川県大和市の第15回「まちゼミ」に参加してきました!講座数は27も♪
そんな大和市第15回「まちゼミ」の全講座を紹介!!
講座名 | 店名 | 講師(敬称略) |
---|---|---|
久しぶりに玄米ごはんを炊きくらべでみましょう!! | シロクマ食堂 | 天沼香代 |
米粉で作ろう!シフォンケーキ講座 | 美と健康レンドルフ南林間 | 橋本朋子 |
神奈川県酒蔵 新酒を味らう会 | 信濃屋牛山酒店 | 牛山保 |
オリジナル匂い袋作り | 今村仏具店 | 今村豪克 |
チリワインから品種を学ぶ | カフェダイニングアフェット | 安江秀人 |
健全な換気設備があるまちづくり | 相原聰建築設計事務所 | 相原聰 |
壁紙かえて気分をアップ!運気もアップ! | モモリフォーム | 牛山昇 |
後悔しない高齢者ホームの探し方 | ㈱ジェー・アール・シー | 栗城博、栗城健 |
新!不動産取引とお金の話 | ㈱ジェー・アール・シー | 木本史晴 |
不動産投資と相続の話し | ㈱ジェー・アール・シー | 栗城健 |
着物なんでも相談会 | ハクビ京都きもの学院大和教室 | 新井田勢津子 |
不動産に関する無料相談承ります | ㈱アライブ | 山田富雄 |
シニアのパソコン教室 | 大和プログラミングスクール | 吉村光男 |
一級建築士に聞きたい事は? | 徳富設計 | 小畑秀造 |
お棺に入ってみませんか? | 葬儀会館TEAR相模大塚 | 小宮、小山 |
お洗濯のコツとしみ抜きの実演 | クリーニングの白栄ランドリー | 野田和都詞 |
メガネ選びの秘密 | メガネのアキ | 中澤美奈子 |
補聴器調整の「極」来店 | メガネのアキ | 鬼塚千尋 |
不動産、なんでも相談 | 増不動産 | 増正之 |
婚活カウンセリング | ㈱パートナー | 高橋俊哉 |
からだとバランス(セルフケア足偏) | 葛西施術院 | 葛西明広 |
すぐ効くよく効くツボ | 手もみ | 杜虹 |
カラーマスクのアイメイクで印象美人 | POLAALICE南林間店 | 高下ユキエ |
初心者でもわかる【酵素】講座 | 美と健康レンドルフ南林間 | 橋本奈義 |
良い姿勢になる!歩き方講座 | 美と健康レンドルフ南林間 | 宮崎祐一 |
中敷き専門店が教える靴選び | 足道楽大和店 | 片岡弘明 |
顔ストレッチでマスクに負けない笑顔つくり | TomoSmile笑顔塾 | 斎藤友子 |
以上、全27講座♪講座名だけでも気になる内容があるのでは!?
詳しくは公式のFBページで内容を確認してみてください♪
ヤミツキヤマトとしては、講師の方やお店への取材記事も書いてみたくなります♪お声がけお待ちしております。
まちゼミ体験談「クリーニングの白栄ランドリー」洗濯のコツとしみ抜き実演!!
会場は小田急江ノ島線桜ヶ丘駅徒歩5分ほどにある白栄ランドリーさんにて。
実は白栄ランドリーは、大和市唯一の、オレンジのクリちゃんマークが付与されたクリーニング屋さんです。
街でよく見る受付店舗のみのクリーニング屋さんとは一線を画す、工場とお店一体型です。
通常のクリーニング受付は青の入口から入ります。
今回はたっぷり90分のゼミ!内容はこちら!
まちゼミ受講者は今回特別にクリーニング工場の中に入場させていただけました。
以前からヤミツキヤマト夫婦とはSNSで交流いただいている野田さん。車で色々な場所にクリーニング集配に行かれ、すごくフットワークが軽い方です。
とうとう直接のご対面でだいぶ緊張しました!
そんな直にお会いした野田さんの印象は「サイエンティストなクリーニング屋さん」です♪マッドサイエンティストではありません。生粋の科学者だと感じました!
工場の一角で理科実験を織り交ぜてお話をしてくれました。
童心に返るワクワク感がありました!
講師の野田さんは、
汚れをどうしたら落とせるかそればかり考え続けています!
ときっぱり。
実は、汚れといっても衣類を傷めずに汚れ除去しなければならないので、落とし方は奥が深いようです。というのも、
クリーニング屋に寄せられる衣類で同じものがくるのはまれなんです。
それでも汚れを落としてきた百戦錬磨のプロの方。
研究熱心な一面もあり、音声配信SNSのClubhouse(クラブハウス)では、同業のクリーニング屋さんグループで情報交換をして技術力向上にも余念がありません。
そんな野田さんが日常の汚れ落としについて、素人の私達に噛み砕いて教えてくれました。
たくさんメモを取った中で、目から鱗の内容をご紹介!
白系、黒系衣類を分けて洗いましょう!
知っていたけれど、すっかり忘れていました!あ、でも、共働きで夜しか家事時間を取れず、夜に2回も洗濯機を回している余裕がないんです…
白の物と、黒などの色の濃い物は一緒に洗って欲しく無いと思ってます。
万が一、色移りがしてしまうと大変なので😢
白は白用の粉洗剤とか使えます。
黒のような濃い色の服は 強めの洗剤を使うと色落ちや白っぽくなってしまうので、なるべくならば、 色が退色していかないように 中性洗剤を使って洗って欲しいです。
例えば、今日は白い物が多いので 白っぽいものだけで洗って、 黒っぽい物は 明日、黒っぽいものだけでまとめて洗おうと 1日おきに、白、黒と洗うのも手だと思います。
おおっ!!!
確かに、白の物と、黒など濃い色の物を大事に長く着るなら、最初から分けて洗えば色落ちの心配はないですよね。
汚れ落ちがいいと思って粉洗剤に切り替えたばかりでした。中性洗剤かどうか、使う洗剤も気にしてみようと思います。
など、代替策もアドバイスいただけました!日常の、なかなか聞けない疑問を色々と聞けるのは対面ならではですね!
家で確認した結果、
ヤミツキヤマト家で使う粉洗剤は漂白剤入りで弱アルカリ性、
まだ使い切っていない液体洗剤が中性洗剤でした。
白の物と、濃い色の物を洗う時に洗剤を使い分けて服を長く綺麗に保てそうです♪
あと、次の裏技を実行している人は多くないのでは?
あえて洗濯物を水浸しにして、重さを増やして洗濯槽に投入するのがおすすめです。
洗濯槽内で行われている作業は、洗剤で汚れをはがして、汚れを水に移し、排水すること。つまり、節水すると汚れが排水されずに残りやすい。だから水を多めにしましょう。
最近主流の洗濯機は、自動で水量判断する節水タイプが増えています。また、すすぎ1回なら節水にもなるし、いいことをしていると思っていました。
野田さん曰く、すすぎは2回が理想とのこと。汚れや洗剤を取りきるために必要な回数だそうです。すすぎ不足によって服に蓄積された汚れが、衣類の匂いの原因になることもあるのだとか。洗剤不足が原因じゃないかもってこと!?
ゼミ受講後からは、バスタオルを水浸しにして洗濯機に投入し、すすぎ2回に変えました!
この機会に改めて、家の洗濯機のすすぎ回数設定を確認したら、最大4回まで設定できることに気づきました。今後は汚れがだいぶひどい時はすすぎ回数を増やして対応しようと思います。洗濯の上級者かな♪
ここからは、野田さんが強調していたことをまとめます。
汚れを効果的に落とすキモ
洗濯の量、水の量、洗剤の量、すすぎの回数!
洗濯の量は洗濯槽内で衣類がきちんと動いて回る程度がいいそうです。
水量はたっぷりと使いましょう。理想なのはお湯が汚れ落としにベストとのこと!
洗濯開始後に洗剤が泡立っているか確認を。適正な洗剤量できちんと汚れを落とすためです。
すすぎは2回で。本当は3回でもいいくらい。すすぎ1回はおすすめしませんとのアドバイス。
まちゼミ最後に、私が持参した、しみのついた衣類(娘が汚して私の手に負えなくなった服)を染み抜き実演で汚れを取ってもらえました!!!
しみの数が多かったので一旦お預けし、残りは後日丁寧に仕上げていただけました!娘のお気に入りの服だったので、服も色合いも美しくよみがえり感謝してもしきれません!
その染み抜き実演で使っていた装置が、見たこともない装置で興味深かったです。
100万円くらいするらしく、レアな社会科見学にもなりました!!!
プロフェッショナルの仕事場で教わる家庭でもできる汚れ落としのコツ。
工場内に並ぶ何百着の衣類の数だけ、大事な服を託しているお客さんがいるのだと感じました。
ここぞという大事な服こそ、白栄ランドリーさんに頼ってみてくださいね!
ジャンル | クリーニング |
お問い合わせ | 046-267-1052 |
住所 | 神奈川県大和市福田1-15-2 |
定休日 | 日曜 |
営業時間 | 8:00~19:30/集配対応9:00~21:00 |
駐車場 | なし |
支払い方法 | 現金、カード、電子マネー |
HPなど | 公式HP |
まちゼミ体験談「カフェダイニングアフェット」チリワインから品種を学ぶ♪
カフェダイニングアフェットは、2015年4月オープン。
小田急江ノ島線桜ヶ丘駅西口から徒歩2分の線路沿いで、セブンイレブン大和福田1丁目店の向かいにあります。
食通がうなるイタリアンダイニング。そして、クラシカルな家具とガラス雑貨も楽しめる素敵なお店です。
今回のまちゼミの内容はこちら!ワインと前菜つき!
近年、かけるコストに対するパフォーマンスが良いワインとして出回っているチリワインがテーマ。
ゼミの前半は、そもそものワインの定義や作られ方から、ワインの歴史と輸入量の推移、チリの地理とワイン生産力がアップした理由に至るまで!
ゼミの後半は、ワインのテイスティングと試食タイムです♪
チリワインは単一品種のブドウで作るため、味が決まりやすいそうです。
そこで、今回のまちゼミで自分の好みのブドウ品種を覚えて帰れば、いつでも好みのチリワインを自宅でも楽しめるということ♪
ワインは料理と一緒に楽しむことで相乗効果を生むのだとか。前菜とワインのペアを合わせるペアリングが重要。
料理とワインのペアリング
ワインの世界だと同じ共通項を見つけて掛け合わせる手法で料理とワインをペアリングをする。反対に、日本料理は抹茶とあんみつと言うように、プラスマイナス0を目指しがち、違うものを掛け合わせるのが好まれるという文化の違いがある。料理とドリンクを合わせると、料理の甘味や旨味が引き立つ。
白ワイン2種類、赤3種類が用意されました。
白ワインで登場したのは
- ソーヴィニヨン・ブラン
- シャルドネ
赤ワインで登場したのは
- ピノ・ノワール
- カルメネール
- カベルネ・ソーヴィニヨン
香り、色の違いの比較、香りの変化を安江さんにガイドされながらじっくり観察。
フランス料理はソースの文化と言われ、素材そのものよりソースやドレッシングが、ワインとペアリングをするときに重要だそうです。
味覚の世界の幅広さを感じましたね!!!
確かな知識を持ったプロの話を聞いたら、一本筋が通った理解ができそうな気がしました。
そして、最後にチリワインの他に、貴重なオレンジワインのことも教えてもらえました。
オレンジワインは、薄ピンクが特徴的なロゼワインに近いもの。オレンジを絞ったワインではありません。
ロゼワインは赤ワインと白ワインを混ぜているんだろうと思われがちですが、実は違う、との安江さん。法律で禁止されているそうです。受講者一同びっくり。
そんなワインについての正しい情報を知ることで、ワインへの興味がどんどん湧くまちゼミでした。当然、アフェットの美味しい料理と一緒だから余計に大満足です♪
身近なプロフェッショナルから、質疑応答交えてレクチャーを受けられるまちゼミ!またどんどん参加していきます♪
ジャンル | イタリアン、イタリア料理 |
---|---|
お問い合わせ | 046-269-1180 |
予約 | 予約サイトへ |
住所 | 神奈川県大和市柳橋3-1-42露木ビル1F |
定休日 | 年末年始定休 |
営業時間 | ランチ11:00〜15:00(L.O14:00)/ディナー17:00〜22:00(L.O 21:00) |
席数 | 25席(カウンター5席、テーブル20席) |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
支払い方法 | 現金、カード、各種電子マネー |
大和商工会議所の主催イベント「まちゼミ」に来年も参加しよう!!
大和市商工会議所が主催する「やまと得する街のゼミナール」。通称「やまとまちゼミ」♪
毎年2月と9月にに開催されているようなので、好きな講座にぜひぜひ参加してみて欲しいです!
年明けに何か新しいチャレンジをするキッカケにもなるかもしれません。
コメント